2007-05-12

ファッショ

 音楽史の試験勉強しないとならない。

 ミッカの音程練習した。

 シェーンベルクの音程も。


 シェーンベルクの音程をさらってて感じたけど、西洋音楽って、音程をそれぞれかなり思い込みのように
「シはシだ!!」「ソ♯はソ♯だ!!!」と決め付けて体にいれていかないと、ちゃんと曲の中の音程にならない。
さすが、ファシズムの音楽だなあ、と思いながらさらっていたけど、自分のように、「シはときどきシっぽくないときもあっていいかもしれない」とか「ここにはソ♯が書いてあるけど便宜上で、解釈次第で・・」とかのようにいかにも日本的にあいまいに譜面を読んでいるとぜんぜんシェーンベルクらしくならない。ふにゃふにゃになる。

 根の気質が日本的だから、こんな分別臭いゲルマンファシズムのような頭の回路にするのはおっくうだけど、やはり切り替えないとどうにもならない。


 とはいえ、なんか時代錯誤っていうか、こんなことを続けているべきなのかな・・と思ってしまう

 アジア人がレンガの音楽ではなくて、藁葺きの音楽に早く戻れるときがくるといい

2007-05-09

WASABI MIX

 前々からスゴスゴした感じで学校が企画していた室内楽のデカイ企画が、あっさり倒れたらしくて、今日は一日なにもなかった・・のでかなり休みました。

 もうこの学校の企画倒れ系のネタは飽き飽きするほど体験しているので、「またかぁ」程度だけど、あそこまで気合入れてた感じのまで無くなったりとかすると、いよいよもう信用できないっていうか、まあもう日本帰るし、どうでもいいかな感も漂います。


 で今日は明日のレッスンのためにクセナキスをさらい倒す覚悟でいたのだが・・左の親指を軽く炒めてじゃなくて痛めてしまって、結局ほとんど遊んでたじゃないか・・笑
ってことで明日も先生キレさせると思います ごめんなさい先生

 ベルギーに留学しながら言う話じゃないけど、阿部寛の演技が良い。「自意識」を感じさせない演技。
別にうまくないんだけど、引き込む表現というのかね。
ほとんどの俳優の演技が見ててイライラしてくるのに比べて、彼の演技は段違いです。こういうのも音楽と同じだなあ、とか思いながら、つまみにビールで俺はなにをやっているんだ・・


 ということで最近見つけたこっちのつまみ
日本コーナー

「wasabi mix」てのと
「Hot Rice」てのにはまってるんですが、
かなりいける。




わさびミックスは、なんかの豆にせんべいみたいのがコーティングされた見た目ぎんなんみたいなやつ。になんとなくワサビの香りが。日本で売っても絶対売れる というか日本に売ってた記憶がある

ホットライスは、普通に「歌舞伎揚げ」。

こんどは「bansai mix」ってのもトライしてみます。

オランダの日本風食品とかは悲惨という話を聞いたけど、ベルギーはなかなかやる。

「yakisoba noudle」とかも、見た目は東南アジア風だけど、中身は工夫次第でいいものが作れる

そういう感じで、すっかり日本の生活をこっちで築き上げている日々です。だんだんこうなるんだろうな。



ふむ・・ちょっと気がたるんどるな・・引き締めないと。